· 

今年一年の振返りの会♪開催♡♡

みなさんこんにちは!

やっぺす隊です。

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、12月26日(木)に、一年の振返りの会を開催いたしました。

今年イベントやお茶会などたくさんの会にお越しいただいた方、

やっぺす農園の野菜栽培と管理にご協力いただいた方などをお迎えして早速スタートです♪♪

 

最初に当代表理事兼子よりご挨拶をいたしました。

今年やっぺすに関わって支えていただいた事への感謝の言葉と、

今までの当団体の復興住宅支援活動が、令和元年度「新しい東北」復興・創生顕彰を受賞したことを、ご報告させていただきました。

みなさんからは「おおーー!!」「素晴らしいねー!」と歓声が上がり、

授賞式が来年2月14日にあるので、「行ける方は一緒に行きましょう♡」と代表兼子からお声が掛かると、

「はーーい」、「やったー!何着て行こう(笑)」と授賞式を楽しみにしてくださる様子もあり、とても嬉しかったです♪♪

みなさんのご協力があっての受賞です。当日がとても楽しみです。

次に今年のイベントで撮影した写真をスライドに映してみなさんに今年を振り返りながら見ていただきました。

「あらーそう言えばあいな事やったねー」、「遠足楽しかったねー♪」、

「石田君と行ったからより楽しかったねー(笑)♡」、「素敵な写真だー♡」、

全員からの感想が聞き取れないほどでした(笑)。

みなさんを見ていて笑顔でとても楽しそうに話していた事、その時の思い出の話題が尽きない事など

参加しての感想と光景がをとても喜んでいらっしゃるように感じ、感無量になりました。

来年もより一層みなさんに楽しんでもらえるように、スタッフも一年精進して参ります!!

キッチンルームでは、ご協力いただいた方に手作りのお手製つみれ汁♡を作っていただきました。

大きいお鍋に2つも出来て、とても良い匂いは事務所中に広がりました~♡お腹すいてきた~~~。

たくさんの方に持ち寄っていただいたお食事をみんなでお皿に盛りましょう「みんな手分けして~手伝って~」

みなさん率先しておてつだいしてくださいます。

みなさんには本当に感謝しています♡

美味しいお食事が完成しました♪

さぁ!運んで食べましょう!

美味しいお食事を前に記念撮影♪♪

みなさんとても嬉しそうな微笑みですね♡

やっぺす農園の方と、やっぺすスタッフでパチリ♪

スタッフも参加者さんと交流しながら一緒にお昼をいただきました。

途中からは初めてこの会でお顔合わせする方もいて、自己紹介をしていただきました。

「震災前は〇〇にいて、震災後は自宅が全壊して〇〇へいます」、「現在は〇〇の復興住宅にお世話になっております。」

「〇〇復興住宅の2階のエレベーターの脇になります。(笑)ぜひお茶っこ飲みに来てください(笑)」と、

楽しい会話で終始盛り上がりました。

当日分かった事に!

実はご近所さんだったり!なんと同級生の方も!

その当時は恋焦がれていたお相手だったかもね?!とツッコまれてしまう一面も♡

 

参加するイベントや復興住宅が違っていたり、あまりお話したことが無かった方との交流があり嬉しく思いました。

今回をきっかけによりお近づきになった方もいて、とても良い時間となりました。

 

最後は、来年の1月に仙台市若林区のなないろの里復興住宅で、

交流会をする事をお伝えしたら、「休んではいられない!」と、(笑)

1月に歌う「明日があるさ」を全員で歌いました。

最初にウォーミングアップの「あ・い・う・え・お」の体操をしてスタンバイOK!

「せーのっ!あしーたがあるーさあすがあるー」アカペラで歌いましたよー!

みなさん声が出て、素晴らしく上手です♪♪インフルエンザも逃げて行った(笑)

当日はやっぺす歌姫たちの歌声で、若林区のみなさんへ元気を笑顔のプレゼントを届けに行きましょうね♪♪

今年はたくさんのイベントにご参加いただきありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

みなさんの元氣が石巻の力になっているのは言うまでもありません!!

 

来年も健康で元気!はもちろんですが、お友達を誘ってきていただき、

いつも以上に賑やかな会を開催していければ良いなぁと思っております。

お茶っこだけでも良いので、少し外に出てお話しするきっかけ作りにやっぺすがなれれば本望です。

 

イベントに参加しやすい内容やどのようにしたら参加していただけるかをより検討しながら、

来年へ良い形で繋げるようにしていきたいと思います。

 

年が明けて益々寒さが厳しい毎日ですので、

体調を崩されないようにくれぐれもお体ご自愛下さい。

 

本事業は

※宮城県NPO等による心の復興支援事業補助金

※公益財団法人CivicForceとパートナー事業として開催いたしました。